fc2ブログ
Overload Studio

Profile

overloadst

名古屋市西区上小田井駅、mozo ワンダーシティ近くにあるリハーサルスタジオ「OVERLOAD STUDIO」は、最高の音響バランスを追求する充実の機材を備えた広い練習空間を持ち、ジャンルやバンド形態に合わせて選べる4タイプの部屋をご用意しております。さらにプレイアビリティを高める技術を備えた腕利きのギターリペアマンがあなたの楽器をしっかりサポート。音楽のこと、楽器のことで困った時は是非一度お立ち寄りください。

● オーバーロードスタジオ

OVERLOAD STUDIO


URL:
http://overload-studio.com/

名古屋市西区玉池町263番地


最近の記事


月別アーカイブ


カテゴリー


Counter


OVERLOAD OVERNIGHT Vol.10 出演バンド

暑い!!
ただただ暑い…
外で掃除なんかしてると…10分もするとヤバイです(◎_◎;)

皆さんは、大丈夫ですか…(*´Д`)

さて、そんな暑い中だからこそ、
もっと熱い事を…(^^♪


OVERLOAD OVERNIGHT
~sponsored by OVERLOAD STUDIO~

OVERLOAD STUDIOが主催する、ライブハウス貸し切りでの本格LIVE event♪

ga10.jpg

不定期での開催の為、いつ?何処で?出演バンドは?
といった具合ではありますが…

今回!第10回めの開催が決定いたしました!♪出演バンド&告知させていただきます♪


OVERLOAD OVERNIGHT Vol.10
~sponsored by OVERLOAD STUDIO~

DSC_1042.jpg


2015年8月30日(日)

名古屋伏見 HeartLand STUDIO

open17:00 start17:30

全自由 ¥1800 (ドリンク代別¥500)
当日  ¥2300 (ドリンク代別¥500)

お問合せ
HeartLand STUDIO 052-202-1351
OVERLOAD STUDIO 052-503-8898


出演バンド発表させていただきます。

・human vs melon
・STRANGER
・SASAKURE少年
・SUPERNOVA
・MAGNOLIA
・Gildedage

以上6バンドでお届けします♪


毎回、多種多様、様々なバンドさん達に出演いただいて
楽しませていただいているのですが、
今回も個性豊かなバンドが集まってくれました!
個人的にも楽しみにしております♪

8月の終わりともなれば、
少しは暑さも和らぐでしょうか…(^^ゞ
そんな中ではありますが、皆さんも1度、
足を運んでみてはいかがでしょう♪





OVERLOAD STUDIO
==============================

オーバーロードスタジオ

URL:http://overload-studio.com/

名古屋市西区玉池町263番地

==============================
スポンサーサイト



最近のギター&ベースのリペア・メンテナンス(2015年8月)

OVERLOAD STUDIOでは、
ギター・ベースのリペア・メンテナンスを承っております♪

大切な楽器を、より良い状態で、
永く使っていただくためにもメンテナンス♪
不調、不具合の早期発見対応も肝心かと(^O^)/

と言うのも、最近の暑さはなんですか(◎_◎;)!?
天気予報で「危険な暑さ…」なんて言葉が使われていましたが、
いやいやホント、危険ですよ(/ω\)

そんな毎日、楽器にも良い訳がありません!
まさか、楽器のために1日中エアコンを…
なんてのも現実的じゃないですよね(^^;)

先日も、弦交換したてとはいえ、
チューニングの狂いが酷かったですね…
暑さで弦もダァ~ラダラ…ってとこでしょうか(;´・ω・)

そんな中、ご好評を頂いております、
オーバーロードオリジナルのスペシャルメンテナンスコース
OVERLOAD STUDIO スペシャルメンテナンス
http://www.overload-studio.com/repair.html
を中心に、様々なリペア・メンテナンスを承っております。

それらの一部、写真でご紹介できるものではありますが…
今回もド~ンとご紹介!!

DSC_0958.jpg

DSC_0974.jpg

DSC_0975.jpg

DSC_0976.jpg

DSC_0982.jpg

DSC_0998.jpg

DSC_1004.jpg

DSC_1012.jpg

DSC_1014.jpg

DSC_1015.jpg

DSC_1016.jpg

DSC_1017.jpg

とまぁこんな感じで、今までにも何度も紹介させていた頂いているのですが、
今回、久しぶりでしょうか?アコギのメンテナンスも入っていますね(^O^)
(そういえば最近アコギ…少ないなぁ…)

にしても相変わらず皆さん、個性的な楽器をお持ちですなぁ(^.^)/
ストラト系とか、レスポール計とかはもちろんあるのですが、
似たようなのがほぼ無い(^^ゞ
こうして見返していて、ついついワクワクしてしまいますな(*^^*)

そして、これまた何度もご案内させていただいておりますが、
Kazu Guitar Village
http://www.overload-studio.com/kazu.html
Custom Order Guitar & Bass の取扱いに伴い、
これまで限定的な対応に留まっていた、大掛かりな木工加工や、
本格的な塗装を必要とするリペア・メンテナンスも可能となっております。

リペア・メンテナンス・カスタマイズ等々お考えの方、
気軽にお問い合わせ下さい♪





OVERLOAD STUDIO
==============================

オーバーロードスタジオ

URL:http://overload-studio.com/

名古屋市西区玉池町263番地

==============================

今月のオススメレンタルエフェクター(2015年/8月)

OVERLOAD STUDIO
「今月のオススメ レンタルエフェクター」

もう何度かこちらでもご紹介させていただいているので、
そろそろ説明も不要かと…(^^ゞ
更に、以前の記事なんかも参照いていただければと思いつつ(*^^*)

「今月のオススメ レンタルエフェクター」

通常のレンタル時間プラス、
1時間サービス!でレンタルできます。

例えば、1時間の料金で2時間、
2時間の料金で、3時間利用できます♪

今月は、
BOSS OD-2 TURBO Over Drive

DSC_1039.jpg

お客様から、
「懐かしいぃ~♪」
「コレ持ってたわぁ~♪」

なぁ~んて声をいただく機会の多いコイツ!
当時はそれだけ人気だったって事でしょう♪

そしてウチではまだまだ現役!♪

記憶が正しければ、85年の発売…。
そう。HR/HM界隈で語られる事の多い、
あの80年代真っ只中に発売されてるんですね♪

しかも、型番、ネーミングからして、
あの超名機!! OD-1 の次、
OD-2…後継機として、製作サイドでは、
並々ならぬ拘りと苦労があったとか、なかったとか…。

発売当時のキャッチコピーは、
「表現力が、一気に加速する」
まぁ、ターボ機能をON!にして…

という話ですが、 個人的に、ON!にしたら、
OFFにして使う事がなかった…ような…

開発段階では、TURBO OFF で、
OD-1の音が…という事だったようですが、
サウンドのハイゲイン化とともに、ノイズも増える…。
そのノイズ軽減のためか、使われている回路が違うんですね…。

正確には、OD-1とはいかないようで…(^^;)

TURBO ON 時の音痩せ感も正直否めないモノの、
1台2役!2モードタイプの先駆けとして、
未だに重宝しています。

何はともあれ、
クリーン、クランチ、リード…
音作りの勉強にも1役かってくれます!

まぁまぁ、
コイツを知らない若い方々も、
是非1度お試しあれ!♪





OVERLOAD STUDIO
==============================

オーバーロードスタジオ

URL:http://overload-studio.com/

名古屋市西区玉池町263番地

==============================

 | ホーム |